2020.12.28 動画撮影機材

高さのある三脚台にスマホを装着して撮影!組み立て方や活用方法も解説

tebikiサポートチーム
執筆者:tebikiサポートチーム

製造/物流/サービス/小売業など、数々の現場で動画教育システムを導入してきたノウハウをご提供します。

高さのある三脚を使うことで、高い位置や俯瞰した視点から作業を撮影することができる上に、撮影する角度や向きなども柔軟に調整することができます。

目次

三脚台の組み立て方や調整方法の解説、実際に撮影した映像をアップロードしました。

※動画撮影で使用している機種はSHARP - android oneです。

 

高さのある三脚台を活用できる撮影状況

以下のような環境で活用できます。

  • 高い位置を撮影(テーブルの上の作業等)
  • 上から見下ろした視点で作業を撮影(上記の動画参照)
  • 風景などを特定の高さから長時間撮影

スマホクリップだけではなく、固定ネジもついているため、カメラにも装着可能です。

IMG_20201224_173205

三脚を立てて撮影している様子

実際に撮影している状況です。

作業している人の向かい側に三脚を配置して、見下ろすような視点でスマホを固定して撮影しています。

20-12-22-17-45-58-325_deco

作業してる側に三脚台を置いて撮影すると、三脚台が邪魔になって作業がしづらいので、向かい側に配置して撮影しました。

作業の向かい側から撮影すると、以下の画像のように映像が逆さになってしまうので、撮影後に編集作業で動画を180度回転させる必要があります。

IMG_20201224_173239

動画の回転はスマホに初期搭載されている動画編集でも可能ですが、PCに搭載されているWindowsフォトでもできるので、詳しくは以下の記事をご覧ください。

OS/デバイス別の動画回転方法とおすすめアプリ

オススメのロング三脚台

ロング三脚(1780㎜)|Amazon

多少値段は高いですが、1780mmまで高さを調整できる上に造りがしっかりしているこちらの三脚台がオススメです。

Amazonで購入することができ、価格は約4000円です。

無題

使用する上での注意点

三脚の組み立て方とスマホの装着方法が少々複雑なので、記事の冒頭で紹介した動画を見ながら組み立てるとスムーズに進みます。

また、商品に付随している以下の取り扱い説明書を捨てないように注意してください。

IMG_20201229_173612 (1)

※動画内で組み立てている三脚台は、上記で紹介したAmazonの三脚台と同じものです。

関連記事:スマホ三脚を壁に固定して、手元の作業や風景を撮影する

三脚を使って手元の作業を撮影したい場合、ロング三脚台以外にもミニ三脚を使った撮影方法があります。

ロング三脚と比べて小さく安価な製品なので、気になる方は下記の記事をご参照ください。

撮影現場での使い方や活用方法、実際の撮影風景について記しています。

スマホ三脚を壁に固定して、手元の作業や風景を撮影する

また、ロング三脚台に限らず、様々な状況に合わせたスマホ撮影機材が知りたい方は、以下の記事をご参照ください。

スマホを使って一人で動画撮影!オススメの機材をご紹介します

 

クラウド動画教育システムtebiki

今すぐクラウド動画教育システムtebiki を使ってみたい方は、デモ・トライアル申し込みフォームからお試しください。

カテゴリー: 動画撮影機材