執筆者:tebikiサポートチーム
製造/物流/サービス/小売業など、数々の現場で動画教育システムを導入してきたノウハウをご提供します。
iMovieを使って、iPhoneで動画を回転させる方法をご紹介します。
iPhoneは画面が小さいので、高度な動画編集(テキスト挿入や静止等)は少しやりづらいですが、動画の結合や回転程度なら、直感的な操作でかんたんにできます。
なお、回転だけであれば標準の「写真」アプリの方がかんたんに(「回転」ボタンを押すだけで)できますが、回転以外にも動画のトリミング等の作業をする場合は、一括してiMovieでやってしまう方が効率よく動画を編集することができます。
※その他の動画編集方法や、iMovieではできて写真アプリではできないことを「iPhone版iMovieの動画編集機能の使い方まとめ」で公開していますので、こちらもご活用ください。
iMovieで動画を回転させる方法
手順1
まずは、iMovieを開きます。

手順2
「+」をクリックします。
-1.jpg?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(17)-1.jpg)
手順3
「ムービー」を選択します。
.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(27).png)
手順4
「ムービーの作成」をクリックします。
-1.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(27)-1.png)
手順5
赤枠で囲った、「+」をクリックします。
※どちらの「+」でも問題ありません。
.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(25).png)
↓
「ビデオ」を選択します。
.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(23).png)
↓
「すべて」を選択します。
.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(22).png)
手順6
回転させたい動画を選択し、「̟⊕」をクリックします。
※元の動画ファイルそのものを編集するわけではありません。元の動画も残ります。
-2.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(23)-2.png)
↓
これで準備が整いました。
-3.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(24)-3.png)
手順7
赤枠で囲った箇所を、2本指で回転させます。
なにかボタン等をクリックするわけではないので、最初は少しわかりづらいです。
-2.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(24)-2.png)
※実際に回転させている様子です。

「↻」マークが表示されると成功です。

↓
180度回転させました。
-3.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(25)-3.png)
手順8
動画を確認し、問題なければ、「完了」をクリックします。
.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(30).png)
↓
赤枠の箇所をクリックします。
-1.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(26)-1.png)
↓
「ビデオの保存」をクリックします。
-2.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(27)-2.png)
↓
-1.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(21)-1.png)
これで、iMovieで編集した動画を保存することができました。
※標準の「写真」アプリから、結合した動画を確認することができます。
.png?width=282&name=iOS%20%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%20(29).png)
関連記事:Windows パソコンを使って動画を回転
Windows PCでも、かんたんに動画を回転させることができます。
iMovieで回転させた動画をtebikiで動画マニュアルに
現場向け教育管理システム tebiki は、誰でもかんたんに、ハードルの高い動画マニュアルが作成できるツールです。動画編集ソフトを使用することなく、動画マニュアルの作成/共有まで一貫して管理することができます。レポート機能や図形の挿入、カットに音声上書きなど、現場が使いやすい機能を備えています。もちろん、iMovieで回転させた動画を活用することもできます。
詳しくは、こちらのサービス紹介ページをご覧ください!
今すぐクラウド動画教育システムtebiki を使ってみたい方は、デモ・トライアル申し込みフォームからお試しください。




