

執筆者:tebikiサポートチーム
製造/物流/サービス/小売業など、数々の現場で動画教育システムを導入してきたノウハウをご提供します。
Windows 10 に標準でインストールされているフォトアプリを使えば、簡単に動画をトリミングすることができます。
この記事でご紹介するのは、動画の前後(もしくは片方だけ)のシーンを削除する方法です。動画の途中のシーンを削除する方法は「カット」と呼ばれることが多く、トリミングより手順が多い複雑な方法となります。カット方法については、こちらの記事をご参照ください。
今回、動画によるマニュアル作成を目的にトリミング方法をお探しの方は、以下の『はじめての動画マニュアル作成ガイド』も併せてご活用ください。
Windows 10フォトアプリの動画トリミング手順
手順1
対象の動画にカーソルを合わせて右クリックをします。
手順2
「プログラムから開く」の「フォト」を選択します。
手順3
フォトアプリが開いたら、右上の[編集と作成」をクリックし、さらに「トリミング」をクリックします。
手順4
切り出したい場面の始点と終点を指定します。
手順5
最後に「名前をつけて保存」をすると、ファイルが生成されます。
※「名前を付けて保存」することで、元の動画は残した状態で、編集した動画も保存することができます。
参考:その他のWindows10 フォトの使い方
Windows フォトアプリの使い方をまとめた記事です。

今すぐクラウド動画教育システムtebiki を使ってみたい方は、デモ・トライアル申し込みフォームからお試しください。