2022.6.17

スマホからパソコンに動画を送る一番かんたんな方法

清水 和輝
執筆者:清水 和輝

動画教育システムtebikiを提供するTebiki株式会社のメディア記事を担当。製造/物流/サービス/小売業など、数々の現場で動画教育システムを導入してきたノウハウをご提供します。

スマホで撮影した動画をパソコンへ送る方法はいくつかありますが、画質が劣化してしまったり、うまく送信できない場合があります。この記事では実際に比較検証して一番かんたんに動画を移動させる方法をまとめました。

今回、動画によるマニュアルを作ろうとして本記事をご覧の方は、以下の『はじめての動画マニュアル作成ガイド』もご活用ください

目次

有線ケーブルが一番かんたん

iPhoneからwindows PCへ動画を転送する

AndroidからWindows PCへ動画を転送する

かんたんだけどオススメしない方法

メールに添付して送信

LINEで送信

Google ドライブやDropboxを使用する

最後に:tebikiを使って動画をアップロードする

有線ケーブルが一番かんたん

iPhone、Android共にこの方法が最もシンプルで、かんたんに動画の転送ができました。iPhone、Androidそれぞれで設定が異なりますので詳しく解説します。

※種類によってはデータ転送に対応せず、充電のみ可能なケーブルがあります。必ずデータ転送に対応しているケーブルを使用してください。

iPhone用ライトニングケーブル(※お使いのiPhoneの端子を確認してください)

iPhone用ライトニングケーブル

Anker Power Line III ライトニングケーブル(データ転送対応)

 

Android用USBケーブル(※お使いのAndroidの端子を確認してください)

Android用USBケーブル

Anker USB Type C ケーブル(データ転送対応)

 

iPhoneからwindows PCへ動画を移動させる

LightningケーブルでiPhoneとPCを接続し、iPhoneのロックを解除してください。iPhoneの画面に「このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?」と表示されるので、「許可」を押してください。

iPhoneの画面で許可のボタンを押す

 

PC画面でエクスプローラーを開きます。(ショートカット:Win+Eで開けます)

左メニューからPC>Apple iPhoneを選択します。

パソコンのエクスプローラー画面でApple iPhoneを選択

 

 

ストレージを選択します。

 

DCIMという名前のフォルダが表示されますので、選択します。

DCIMフォルダを開く

 

DCIMフォルダを開くと、その中には日付に分かれたフォルダが入っています。移動させたい動画を選択し、ドラッグ&ドロップで対象の動画ファイルをPCへコピーしてください。

 

AndroidからWindows PCへ

USBケーブルでAndroidとPCを接続します。

Android端末で設定>接続済みのデバイス>USBと選択します。

Android端末で設定から接続済みのデバイスを選択する

USBの設定でファイル転送を選択する

 

USBを選択し、ファイル転送を選択します。

 

PC画面でエクスプローラーを開きます。(ショートカット:Win+Eで開けます)

左メニューからPC>「Android端末名」を選択し、内部共有ストレージを開きます。

PC画面でエクスプローラーからAndroid端末名を選択し、内部共有ストレージを選択する

 

DCIMのフォルダ内に動画が入っているのでドラッグ&ドロップでコピーしてください。

DCIMフォルダを開く

かんたんだけどオススメしない方法

メールに添付して送信

メールに添付して送信するだけなのでとてもかんたんですが、メールに添付できる容量は限界があります。ほとんどの場合、容量オーバーで送信できなかったり、送信先でエラーになり届かなかったりします。例えばGmailの場合は25MBまで添付可能ですがそれ以上はGoogleドライブを利用することになります。Googleドライブを使用する場合は受け取る側もGoogleアカウントが必要になります。また、無料プランでは上限が決まっているので何本か動画をアップロードしているとすぐに上限に達してしまいます。

 

LINEで送信

LINEに動画を添付して送信することができます。こちらもかんたんですが、自動的に圧縮されてしまい動画の画質が大きく劣化してしまいます。残念ながらどの様な設定をしても元の画質で送信することはできません。例外として容量が20MB以下で長さが5分以内、「.mp4」形式の動画に限り、元の画質のまま送信ができます。

 

GoogleドライブやDropboxを使用する

データの受け渡しに便利なストレージサービスですが、利用登録が必要です。また、利用するには料金がかかります。一部無料プランもありますが、上限容量が小さく、何本か動画をアップロードするとすぐに上限がきてしまいます。

 

最後に:tebikiを使って動画をアップロードする

現場向け動画教育システム tebiki は、スマホで撮影した動画をそのままアップロードして編集・閲覧まで可能です。アップロードした動画をエクスポートする機能もあるので、動画をPCへ保存したい場合はスマホで動画撮影してアップロードし、PCでエクスポートすると簡単に保存できます。1動画あたり3GB以内であれば何本でもアップロードできるため総容量は無制限。詳しくはこちらのサービス紹介ページをご覧ください!

クラウド動画教育システムtebiki

今すぐクラウド動画教育システムtebiki を使ってみたい方は、デモ・トライアル申し込みフォームからお試しください。