

執筆者:tebikiサポートチーム
製造/物流/サービス/小売業など、数々の現場で動画教育システムを導入してきたノウハウをご提供します。
Windows 10の標準機能のゲームバー(Game DVR)を使って、パソコンの画面操作を録画する方法(動画キャプチャ)をご紹介します。
※ゲームバーは、Windows 7やXPでは使えません。Windows 10から使えるようになった機能です。
ゲームバー(Game DVR)で録画できる範囲
アプリケーション単位となるので、全画面録画はできません。
例えば、「Excelを操作している様子」を録画することはできますが、「Excelのデータをコピーしてブラウザに貼り付ける様子」を録画することはできません。
ブラウザの場合は、タブを切り替えても同じブラウザであれば録画できます。例えばGoogle Chromeで2個のタブを開いていて、タブAで画面録画を開始した場合、タブAからタブBに移動するところや、切り替えた後のタブBも画面録画できます。
ゲームバー(Game DVR)を使って画面操作を録画する
ゲームバーは無料で使うことができますが、ゲーム実況中継用に開発されたソフトのため、操作方法が少し独特です。また、スペックが低い(処理速度が遅い)パソコンの場合、うまく動かないことがあります。
こちらは、実際にゲームバーを使って、Windows PCの画面操作を録画した動画です。
手順1
録画したい画面を開きます。
手順2
動画をとりたいページを開いて、Windowsボタンと「G」キーを同時に押します。
↓
ビデオカメラのマークをクリックします。
↓
録画操作バーが表示されます。「・」をクリックすると、画面録画が開始されます。
↓
画面録画が開始されました。
手順3
録画が開始されたので、パソコンで、録画したい操作をします。今回は、Yahoo! JAPANで、「動画 圧縮」と検索する様子を画面録画しました。
↓
手順4
録画したい操作が終わったので、画面録画を終了します。録画している画面上に録画バーが表示されているので、停止ボタンをクリックします。
手順5
これで、Windows PCで画面録画することができました。
録画した動画を確認するには、再度、Windowsボタンと「G」キーを同時に押して、ビデオカメラのマークをクリックします。
↓
録画操作バーが表示されるので、「全キャプチャを表示」をクリックします。
↓
「ファイルの場所を開く」をクリックします。
↓
画面録画した動画を、確認することができました。
補足:その他の画面録画の方法
全画面録画やWindows7で録画したいなど、ゲームバーで対応してないことができる方法はこちらの記事をご参照ください。
tebikiを使って画面操作方法を動画マニュアル化
現場向け動画教育システム tebiki は、パソコンの操作方法も含めて、かんたんに動画マニュアルを作成することができるサービスです。様々な動画編集機能があるため、ほかの動画編集ソフトをインストールする必要もありません。画面録画機能も揃えているので、ゲームバーを使わなくても動画キャプチャができます。詳しくはこちらのサービス紹介をご覧ください!

今すぐクラウド動画教育システムtebiki を使ってみたい方は、デモ・トライアル申し込みフォームからお試しください。